
アシちゃん
競艇の予想方法について紹介するよ
①過去の個人成績データを参照
②過去の場(コース)データを参照
③モーター性能を加味して最終結論
このような流れで予想しています。
この予想のデメリットについても記載しているので、興味のある方は最後まで目を通してもらえると嬉しいです。
①過去の個人成績データを参照
侵入コース・レースグレードにおける成績などを収集し、コース別勝率を算出します。
選手によって得意コースに違いがありますが、当然ながら得意だからといって勝てるというわけでは無く、あくまで好材料の1つとして考えます。

アシちゃん
この段階で大まかな予想が決まるんだ
②過去の場(出目)データを参照
開催場によっての有利コースの差を意識するのは当然ですが、時間帯(満潮・干潮)についても考慮しています。
つまり「○○場の○コースは一日中強いわけでは無い」という部分まで念頭において予想を出しています。

アシちゃん
昔は場の違いなんて考えなかったなぁ
③モーター性能を加味して最終結論
モーターの性能は勝負を決めるとても重要な要素だと考えているので、予想を結論付ける最終的な判断材料として用いています。
モーター勝率というのは乗る人によって勝率が変動する部分はありますが、選手全員が同じ条件で動いているので、その点については割り切りとして考えています。

アシちゃん
モーター勝率を制すものは競艇を制す!
この予想方法のデメリット
この予想方法は、単純に勝つ可能性、負ける可能性を算出しているだけなので、オッズとして美味しいかどうかは別問題です。
特にイン逃げ指数が高い場合は、ガチガチの一番人気の可能性もあります。
また、この予想はあくまで前日予想なので、当日の天候や選手の調子、また侵入コースの変更などを考慮していません。
ご理解の上、予想の参考にしてもらえると嬉しいです。

アシちゃん
ガミらないように注意してね!