ボートレース予想【アシタブレ(v3.0)】について

アシちゃんが独自に製作している【アシタブレ3.0】について説明します。

アシタブレ(v3.0)とは

鳴門12 ①佐藤 ②森秋 ③齊藤 ④秦英 ⑤橋本 ⑥山本
モータ評 4.05 3.38 2.34 3.32 2.21 2.84
ST予想 0.14 0.14 0.14 0.10 0.13 0.22
A値 11.49 8.92 7.89 10.85 8.04 7.63
B値 8.04 6.24 5.52 7.59 5.63 5.34
アシちゃん
アシちゃん

アシタブレとはこの表の事を言うよ

レイアウトやデザインについては今後も改良を重ねていくけど、表の基本的な考えは変わらないから次に見方を説明するね

A値、B値について

アシタブレA値B値

アシちゃん
アシちゃん

A値、B値は選手とモーター能力を足したものになっているよ。

(AとBの違いについては後述)

例えば上に載せたアシタブレでいうと、A値もB値も①>④>②>⑤の順番になっているね

1-4-25、1=4-25、1-245-245

このあたりが本線予想になると思うけど、残念ながら能力順に舟券を買っても外れる事が多い…

だから次の説明も参考にして欲しいな

B値は攻めた後の能力値

鳴門12 ①佐藤 ②森秋 ③齊藤 ④秦英 ⑤橋本 ⑥山本
A値 11.49 8.92 7.89 10.85 8.04 7.63
B値 8.04 6.24 5.52 7.59 5.63 5.34
アシちゃん
アシちゃん

このレースで頭を狙ってくるのは④号艇だと予想するよ

だけど結局①号艇のイン逃げが成功すると考えた場合、④号艇の攻めが失敗→失速するパターンもあるんだよね

その場合は能力値をB値で考えるとハマる場合があるよ

上記のアシタブレを例にすると、④号艇の攻めが失敗=B値(7.59)と考えてみると、全体的な能力順は①>②>⑤>>>④ということになるね

※実際の結果は1-5-4   4,390円でした

アシちゃん
アシちゃん

・複数の艇が攻める場合もある(失敗すると予想した場合はB値を参照)

・B値でも他のA値より高い場合は結局着に絡む

・スタートを決める選手や展示タイムが早い選手は攻めてきやすい

この辺りの感覚も大切にして予想してみてね

アシちゃんの競馬競艇予想ブログ